【コラム】美白スキンケアにレモン精油

アットアロマ アロマテラピー

みなさんはスキンケアで気にされていることはどんな事でしょう?

シミ?シワ?ハリ?それともツヤでしょうか?

スキンケアで大事な事のひとつにUV対策がありますね、紫外線は肌の表面に当たるUV-Bが肌に火傷のような炎症をひきおこし、肌の奥まで届くUV-Aがメラニン生成の引き金となりシミやシワの原因となります。

紫外線は暑い時期に対策をする方が多いですが、実は1年中心がけないといけないスキンケアのひとつなんです。

そんな美白ケアに使える精油の一つに“レモン”があります。

レモンはビタミンCのイメージが強く、レモンパックをする映像や写真などをご覧になったことがある方も多いと思います(実際にはレモンを直接お肌に乗せるのはお勧めできません、刺激が強いですし、レモンに含まれるソラレンという成分による光感作で皮膚について4-5時間以内に直射日光に当たると美白どころか日焼けやシミの原因になってしまいます)

精油にはビタミンCは入っていませんが、d-リモネンという主成分の働きで血管拡張作用があり血流が良くなることにより細胞の新陳代謝を活性化してターンオーバーを正常化しくすみ・ざらつき、またイボや魚の目などターンオーバーが乱れることで引き起る肌トラブルの改善に効果的です。

また、過剰な皮脂分泌を抑えて肌のベタつきやニキビなどの肌トラブルの予防・改善に適しているのと、雑菌の繁殖による悪臭を抑制するなどのデオドラントを得意としています。

そしてレモン精油は軽い漂白作用を持っていると言われ、肌代謝を上げながら美白を目指すことが出来ます。

使い方は植物油にブレンドし日常のスキンケアに追加するだけ。ただ、精油にはフロクマリン類という成分が少量含まれており、こちらも光感作を起こします。使用後5時程度は直射日光に当たらないようにしていただきたいので、ナイトケアに使用していただくと良いでしょう。

自宅に精油がない!と、おっしゃる方もd-リモネンの芳香成分の恩恵を受けることが出来ますよ。いま流行っている“レモン水”です。一杯の水にレモンを半分絞って入れるだけ。

爽やかな香りで味もサッパリ!d-リモネンには肝臓強壮作用・腎臓刺激作用・蠕動運動促進作用などがあり、食事と一緒に摂っていただくのに最適です。私は毎晩夕食はレモン水とともにいただいていますよ。

(レモン水もソラレンの光感作を考え夜に飲んでいただくのがオススメです)

簡単に取り入れられて美味しい、誰からも好かれる爽やかな香りのレモン。

精油でも果物でもぜひ生活に取り入れてみてくださいね