すっかり朝晩が冷えるようになってきて、昼間も風邪がカラッとしてきましたね、一気に秋の陽気です。
今回は体を動かすのに快適なこの季節に憶えて使っていただきたい精油、ヘリクリサムを紹介します。
スポーツに付き物の打撲、私は普通の生活でも結構アザを作ってしまうのですが、意外と女性には多いお悩みなんです。女性は日常生活であざを作りやすい、そして治りにくい。そんな打撲痕を早く治すために使っていただけるのが、このヘリクリサム精油です。
みなさんは打撲、打ち身をしたところがどうして青くなったり紫になったりするのかご存じですか?
皮膚やその下の軟部組織(筋、脂肪、血管など)が損傷し筋肉組織の間に出血や炎症が起こった状態を打撲といいます。ぶつけた部分が青紫色に変色していたら内出血を起こしている状態です
骨折でなければ基本的には安静にしているというのが一般的な対処の仕方なのですが、変色は早く治したいですよね?そこで役立つのがヘリクリサムです。
この精油に特有のβ-ジオンには血種抑制作用や血液凝固阻止作用という固有作用があり、打撲やあざの解消には非常に強い効果を示すことが知られています。
上記の固有作用と共に、主要成分の一つであるモノテルペン炭化水素類の固有作用である鬱滞除去作用などもあり、滞っている血液を流すため打ち身部分の変色の対処以外にも、むくみ解消やスポーツ後のマッサージなどにも活用できますよね。
現代社会人の罹る病気の主な原因は血管の衰えや弱り、血液の滞りなどを起因とするものが圧倒的多数です、ヘリクリサムは血栓症、動脈硬化の予防にも期待ができる精油ですので、ぜひご家族みなさんで使っていただきたいですね。
!注意事項!
ただこのβ-ジオンという成分の血種抑制作用はイタリアヘリクリサムという種類にしかないので必ず学名が付いている精油をお使いくださいね。(精油はこれに関わらずどの品種・どの成分が含まれているかによって作用が変わります。それどころか残留農薬が検出されたり合成香料が添加されているケースもあり本末転倒です。少なくとも学名と成分表が公開されているものをお使いくださいね)
また今回のヘリクリサム精油はケトン類という成分が含まれており、神経毒性や堕胎作用があるため乳幼児、妊婦さん、授乳中の方、神経系統の弱い方などは使用に当たって十分注意をする必要があります、必ず専門家にご相談くださいね